様々なダンスを経験した後に、Ambient oriental BELLY DANCEに出会う。以降表参道DEVADASI STUDIOにてMishaalに師事し、美しいベリーダンスを、また、様々なスタイルのスターダンサーからもエッセンスを学ぶ。その後、東京から名古屋へ拠点を移しSANNA Belly danceスタジオにて美しいダンサーを育て、自身もその後も常にベリーダンスを学び続け、アメリカ、トルコにて様々な場(トライバルフェス、ターキッシュガラショー、キャバレーシアター、レストラン、パーティ等)のショーやイベントに出演、活動の場を広げる。
2012年8月よりトルコIstanbulに生活拠点を移し、踊りと文化について身を持って学び続けた後、帰国。cafe &雑貨屋のCAY BUYURUNでのトルコチャイの提供や衣装トルコ雑貨販売業に併せて名古屋市でベリーダンスのショー&スクールのANTIQUE CABARETを発足。美しいダンスを探求し、しなやかで自然なベリーダンスとして、また、エンターテイメントとして常にレギュラーショー(舞踏華の夕さり、M BELLY DANCE SHOW etc...)を開催。
現在桑名の桑栄メイトfree space Mで毎月最終土曜夜M's BAR with dancerでdance show timeをmemberやguestと開催。
その他クラシックやライブアーティストなどその他のジャンルの演者とのコラボでのダンスや様々な枠にとらわれない演出やテーマに定評がある。
↑↑↑
上の顔写真をクリックすると、SANNA blogのページが開きます。
ベリーダンスのベリーとは「お腹」の意味で、腹部を中心とした動きから、ベリーダンスと呼ばれるようになりました。起源は諸説あり、中東を中心にエジプト、トルコなどで特に盛んに演舞されてきました。
ベリーダンスは豊穣の祈りや生命の祝福、また抑圧された女性らの楽しみとして踊られ、民族間の歴史により多くのダンスの要素が融合され、アメリカに広まって後ますますの発展を遂げました。
現在、日本他世界各国で親しまれ、多くの方がいろいろなスタイルで踊るようになり、習い事やエクササイズとしても取り入れられ、たくさんの人から愛されています。日常のパーティやイベントでも様々なシーンで見ることが出来るようになりました。
ベリーダンスはまた、美しいカラダの曲線を持つ女性らによるしなやかな動きが中心になる注目すべきダンスです。
女性は皆美しい体を持ち、心を解放して音楽に乗せ動く(ダンスする)ことで、魅力的な空気や時間を紡ぎ出します。
ぜひ流れるような美しい、優しい女性特有のダンスをご覧ください。
たくさんの方にこのダンスの美しさや癒しの効果を味わっていただけたら幸いです。
結婚式やアニバーサリー、イベントやレストランのショータイムなど、様々な場面でダンスを踊らせていただきます。
イベントの内容など詳細についてお知らせください。ご希望にそえるよう、ショーのご提案をさせて頂きます。
皆様に喜んでいただけるシーンをお届け出来るよう常に努力して参ります。
お気軽にお問い合わせください。
現在の予定です。
変更のある場合はblogや
グループLINEなどでお知らせ致します。
SANNA(サナー) | |
HP | http://www.sanna8.com |
blog | http://pekoriina.blog7.fc2.com |
s.worlddance@gmail.com |
地図の表示が、反映に時間がかかり現住所と合っていない場合があります。
ご注意ください。フラリエ近く、やば珈琲の建物の近隣です。
●1Fパーキング、または、近隣コインパーキングをご利用ください。
●矢場町駅4番出口より徒歩3分